27年度建築士試験日程概要 詳しくはこちらです
 一級二級木造
願書受付期間 平成27年4月6日(月)〜4月20日(月)
[郵送]

平成27年4月10日(金)〜4月20日(月)
[インターネット]

平成27年5月7日(木)〜5月11日(月)
[受付場所]
4月9日(木)
〜4月13日(月)
[初受験:受付場所]

3月16日(月)〜
3月30日(月)
[過年度:郵送]

3月23日(月)午前10時〜
3月30日(月)午後4時
[過年度:ネット]
4月9日(木)
〜4月13日(月)
[初受験:受付場所]

3月16日(月)〜
3月30日(月)
[過年度:郵送]

3月23日(月)午前10時〜
3月30日(月)午後4時
[過年度:ネット]
学科試験 平成27年7月26日(日) 7月5日(日) 平成27年7月26日(日)
学科発表 平成27年9月8日(火) 8月25日(火)(予定) 平成27年9月8日(火)
設計製図試験 平成27年10月11日(日) 9月13日(日) 平成27年10月11日(日)
最終合格 平成27年12月17日(木)(予定) 12月3日(木)(予定) 12月3日(木)(予定)

Sponsored Link
資格seek TOP > 建築士seek TOP > 建築士になるには
◆建築士になるには
◆一級建築士になるには

一級建築士になろうとする者は、国土交通大臣の行う一級建築士試験に合格し、
国土交通大臣の免許を受けなければなりません。

(建築士法第3条)

◆二級建築士・木造建築士になるには

二級建築士又は木造建築士になろうとする者は、それぞれ都道府県知事の行う二級建築士試験又は木造建築士試験に合格し、
その都道府県知事の免許を受けなければなりません。


また、外国の建築士免許を受けた者で、一級建築士になろうとする者は国土交通大臣が、二級建築士又は木造建築士になろうとする者は都道府県知事が、それぞれ一級建築士又は二級建築士若しくは木造建築士と同等以上の資格を有すると認めるものは、試験を受けないて、一級建築士又は二級建築士若しくは木造建築士の免許を受けることができます。


◆登 録

一級建築士、二級建築士又は木造建築士の免許は、それぞれ−級建築士名簿、二級建築士名簿又は木造建築士名簿に登録することによって行います。


国土交通大臣又は都道府県知事は、一級建築士又は二級建築士若しくは木造建築土の免許を与えたときは、それぞれ一級建築土免許証又は二級建築士免許証若しくは木造建築士免許証を交付します。


一級建築士の免許を受けようとする者は、登録免許税法の定めるところにより登録免許税を国に納付しなければなりません。


建築士が取れる講座・学校一覧
一級、二級、木造建築士試験概要

◆どんなとこで活躍するの?

建築・設計事務所、建設会社など。

まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

一級建築士を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

建築士資格がとれる大学,大学院を一括表示